募集要項と応募フォーム(常勤)
※応募受付は終了いたしました。
募集要項
-
雇用形態
常勤職員
-
業務内容
原則、Aの基本業務のみを担っていただきますが、能力・意欲に応じ、Bの業務も行っていただく場合がございます
【A:基本業務】
・メール・チャット(SNS)・電話・対面等を使った相談業務
・自治体への報告書作成及び、各種公的機関との会議・折衝
【B:能力・意欲に応じた業務】
・自殺の危機介入研修等、研修の開発/講師業務
・対人援助職へのアドバイザリー業務 -
賃金
時給月給制
(試用期間) 1,750円/時給 × その月の実労働時間
(試用期間後)2,000円/時給 × その月の実労働時間
※週5日、1日7時間勤務を原則とします(ひと月あたりの目安の給与は月140時間勤務であった場合、試用期間中は245,000円程度、試用期間後は280,000円程度となります。月による暦日数の違い・実労働時間の実績により、額面は月ごとに異なります)
※昇給は、職務遂行能力と法人の経営状況により実施する場合があります -
勤務期間
入職日~2022年3月末日
(更新は、法人の経営状況とご本人の業務遂行能力等を勘案し、実施します)
※入職から概ね2か月間は試用期間となります。試用期間は短縮・延長の可能性があります
※試用期間中・後に本採用とならない場合があります -
勤務地
・在宅勤務が原則となりますが、渋谷の事務所に通勤できる距離にお住まいの方が望ましいです。
※渋谷事務所 東京都渋谷区渋谷一丁目8番地3号TOC第一ビル6階614号室 -
勤務時間
1日の所定勤務時間 9:00~22:00のうち、シフト制により決定
(実働7時間・休憩1時間)
1ヶ月の所定勤務日 シフト制により決定(週5日勤務 ※土日祝に勤務可能な方歓迎)
1ヶ月の所定総勤務時間 7時間×当該月の所定勤務日数(概ね月間140時間前後)
※時間外労働 原則ありませんが、法人の指示により業務をお願いする場合があります
※原則的にはシフト制ですが、採用後のお話合いにより、フレックスタイム制あるいは、曜日・時間固定となる場合もございます -
休日
週休2日制(シフト制により決定)
-
休憩
1時間(シフト制により決定)
-
休暇
年次有給休暇ほか、就業規則で定める休暇
-
その他福利厚生
交通費実費支給 (月額30,000円上限)
・労災保険
※雇用保険・健康保険・厚生年金保険は、勤務時間が法定の基準を満たした場合、加入 -
採用人数
3名程度
-
雇用元
特定非営利活動法人OVA
-
応募受付期間
※応募受付は終了いたしました。